スポンサーリンク

Mac編 Djangoをインストールして、アプリを生成、起動する方法

Mac編 Djangoをインストールして、アプリを生成、起動する方法のサムネイル

世の中にはPythonを使った案件、仕事はたくさんあると思います。

実際に現場でPythonを使ったアプリ開発をする際にはフレームワークを使った開発をすることが非常に多いです。

今回はPythonのフレームワークのうちの1つである、Djangoを使った開発を行うための準備としてのDjangoのインストール方法、そしてインストール後のアプリ生成とアプリ起動をする方法を紹介します。

Djangoを使って開発をしたいが環境構築がまだという方は是非参考にしてください。

Djangoをインストールする方法

まず大前提としてPythonがインストールされている必要があります。
Pythonのインストール方法に関しては以下の記事を参考にインストールしてください。

事前準備

実際にDjangoをインストールする前の事前準備をします。

事前に準備することとしては下記の2つです。

  • プロジェクトディレクトリの作成
  • 仮想環境の設定

まずはDjangoアプリを起動するためのプロジェクトディレクトリを作成します。

Terminalを開いて任意のパスにプロジェクトディレクトリを作成してください。
今回自分はdjango_practiceというディレクトリを作成しました。

mkdir <ディレクトリ名>

作成したらそのディレクトリに移動します。

cd <ディレクトリ名>

移動したら仮想環境を設定します。

pyenv local <仮想環境名>

結果として今このような感じになっていると思います。
※作成したプロジェクトディレクトリにいて、仮想環境が設定されている状態

DjangoのプロジェクトディレクトリにPythonの仮想環境を設定する

これで事前準備は完了です。

Djangoのインストール

Djangoをインストールする際にはpip3を使用します。

pip3はPythonのインストール時に勝手にインストールされるのですでにPythonをインストールをしているのであれば特に追加でインストールする必要がありません。

ちなみにpip3ですでにインストールされているパッケージの確認をするには以下のコマンドを実行します。

pip3 list

実際に実行してみると下図のようの自分がインストールしたパッケージの一覧が表示されます。

Djangoをインストールする前にpipコマンドを実行する

まだDjangoがインストールされていないことがわかると思います。

pipとpip3の違いについて

様々なサイトを見るとpipを使っていたり、pip3を使っている場合があると思います。簡単に説明するとpip3はPython3用のコマンドです。
Python2とPython3では大きくシステムが変わって互換性がない部分も多いためこのようにコマンドが分かれています。Python2とPython3が共存している環境ではpipを使えばPython2に、pip3を使えばPython3にインストールされます。Python3しか入っていない環境ではpipとpip3どちらを使ってもPython3にインストールされます。
Macの場合はデフォルトでPython2が入っているので迷ったらpip3を使うのが無難です。

では実際にDjangoをインストールしようと思います。
インストールするには下記のコマンドを実行します。

pip3 install django

コマンドを実行するとインストールが開始されますが、数秒で終了すると思います。

Djangoをpip3コマンドででインストールする

ログを見た感じDjango以外にもいくつかパッケージがインストールされたみたいですね。

実際に何がインストールされたのか確認してみると以下のようになります。

pipインストール後にパッケージを確認する

無事にDjangoがインストールされているとこがわかると思います。

スポンサードリンク

超実践型プログラミングスクール【.pro】

Djangoアプリを生成する方法

Djangoアプリを生成するには以下のコマンドを実行します。

django-admin startproject <プロジェクト名>

プロジェクト名には任意の名前を入力してください。

コマンドを実行しても特にログは出力されません。ですが、コマンド実行後にディレクトリの中を確認してみると下図のようになっています。

startprojectコマンドを実行してDjangoアプリを生成する

自分が設定したプロジェクト名のディレクトリとmanage.pyのファイルが生成されていると思います。
※自分の場合はGitのリポジトリの直下にインストールしたためGit系のファイルやディレクトリがありますが、あまり気にしないでください。

ディレクトリ構成としては以下のようになっていると思います。

# django_sample
# └── sample_site
#     ├── manage.py
#     └── sample_site
#         ├── __init__.py
#         ├── asgi.py
#         ├── settings.py
#         ├── urls.py
#         └── wsgi.py

これでアプリの生成は完了です。

Djangoアプリを起動する方法

実行するためにはmanager.pyが配置されているディレクトリに移動する必要があるので、まずはディレクトリを移動します。

cd <プロジェクト名>

ディレクトリを移動したらDjangoアプリを起動するには下記のコマンドを実行します。

python manage.py runserver

以下のようなログが出力されると思います。

Djangoアプリを起動する

実行したら下記のURLにアクセスします。

localhost:8000

起動に成功していると下図のように成功しているメッセージが表示されます。

Djangoアプリ起動後の画面確認

ひとまずこれでDjangoのインストールとアプリ生成、起動の完了です。

ちなみに停止したい時はターミナルでControl + Cで停止することができます。
※Macの場合でもCommandではなく、Controlであることに注意!!

まとめ

ここまでできたらあとは自分が思うように開発するのみですね。

皆様の快適なPythonライフの役に立ちますと幸いです。

スポンサードリンク
DjangoPython環境構築
スポンサーリンク
ibukishをフォローする
スポンサーリンク
ibukish Lab+

コメント

タイトルとURLをコピーしました